-
カフェ開業を成功させるための経営思考の鉄則8選
こんにちは、福井(@aomorio)です。 以前、繁盛している飲食店オーナーの共通点というテーマでブログを書きました。 その後、どうやらGoogle先生によると「カフェの開業を成功させるためのコツ」を知りたがっている人が割りと多いことが判明。 そこで、今... -
カフェのコンセプトの作り方、考え方【PDFプレゼント】
こんにちは、福井(@aomorio)です。 カフェを開業する意思を固めたら、一番最初にやることは『カフェのコンセプトを決めること』です。 なぜならコンセプトはカフェの全ての方針を決める重要なものだからです。 この記事では、私が実際にやってきたコンセ... -
繁盛店を経営する飲食店オーナーには、共通した特徴・考え・姿勢がある
こんにちは、福井(@aomorio)です。 1日に10店舗のカフェをまわったことがあるほど、カフェ研究しかしていない福井です。最近はちょっとペースが落ちてきました。 カフェをたくさん見てると、やはり繁盛している店とそうでない店があります。立地だったり... -
カフェの開業を成功させるために必要な事前準備とは?
こんにちは、福井(@aomorio)です。 こんなツイートをしました。 カフェの開業に必要な事前準備①開業資金借入するなら1/3は用意する②飲食店の経験バイトしておく③周りの支援を得る協力関係を作る④家族の理解肉体的精神的にキツイので家族の支えは必要⑤情... -
カフェ経営に向いてる人とは?カフェオーナーの適正があるかチェックしよう!【PDFプレゼント】
こんにちは、福井(@aomorio)です。 どんな仕事にも適正があるように、カフェオーナーにも適正があります。 適性はカフェを経営する上で重要な成功要因となりえるため、「自分がカフェ経営に向いてるかどうか」は真剣に考えなければなりません。 今回の記... -
現役カフェ経営者が『個人カフェを経営する魅力とリスク』を解説します
こんにちは、福井(@aomorio)です。 現在、現役でカフェを経営しています。そんな話をすると「カフェって楽しそう〜!」とか「カフェは儲からないでしょ?」と言われたりします。 人によってカフェ経営の着眼点やイメージが違ってるのでおもしろいと思う... -
6つのポイントおさえてマーケティングに強いカフェの店名を付けよう!
こんにちは、福井(@aomorio)です。 こんなツイートをしました。 カフェの店名はこの基準で考えよう💡・一発で覚えられる・3〜4文字に略せる・何を売ってるかわかる・ストーリーや裏テーマがある・ギャップがある・検索しやすい全てあてはめる必要... -
カフェを新規開業するまでのスケジュールとやることをまとめました(永久保存版)
こんにちは、元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 カフェを開業したいと考えてる人は本当に多いですね! 私自身、2015年に飲食素人でカフェを開業し、独学で試行錯誤しながら4年間でカフェを含む飲食店を5店舗まで増やしてきました。 最近はカフェ開業... -
【大韓航空】青森空港〜韓国・仁川国際空港行きの飛行機で機内食は出る?テレビ・USBはある?
こんにちは、福井(@aomorio)です。 国際線の飛行機内で過ごす時間も、海外旅行の楽しみの一つですよね。 先日、大韓航空を利用して青森〜韓国・仁川国際空港(インチョンこくさいくうこう)に行ってきたので、機内食や機内設備についてレポをしたいと思... -
1年間に6回の海外旅行に行くために私が実践したこと。時間とお金の作り方。
こんにちは、福井(@aomorio)です。 2019年はインドネシア、シンガポール、上海、ベトナム、韓国、タイに行きました。 海外旅行に自由に行けるようになりたい!と思いますよね。 新年を迎えると「今年こそ海外旅行に行く!」なんて目標を立てるのですが、... -
【ベトナム土産に最適】高級チョコレートのMAISON MAROU SAIGON(メゾン マルゥ サイゴン)に行ってきた!
こんにちは、福井(@aomorio)です。 先日、ベトナムのホーチミンに海外旅行に行ってきました。 知人 ベトナムのお土産にはMAROU(マルゥ)がいいよ。 福井 ファッ、知らんかった。行ってみる! というわけで、ベトナムのお土産にオススメのMAROU(マルゥ... -
【プライオリティパス】ホーチミンのタンソンニャット国際空港の「ORCHID LOUNGE」を利用してきた
こんにちは、福井(@aomorio)です。 先日、ベトナムのホーチミンに海外旅行に行ってきました。 日本に帰国する前に、プライオリティパスでタンソンニャット国際空港のORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)を利用しました。 海外旅行する時はプライオリテ...