カフェ経営– category –
-
カフェを新規開業するまでのスケジュールとやることをまとめました(永久保存版)
こんにちは、元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 カフェを開業したいと考えてる人は本当に多いですね! 私自身、2015年に飲食素人でカフェを開業し、独学で試行錯誤しながら4年間でカフェを含む飲食店を5店舗まで増やしてきました。 最近はカフェ開業... -
飲食店の人手不足解消!応募数を増やすために経営者がやるべきこと。
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 飲食店は人手不足の煽りをモロに受けています。 その背景として 雇用全体が売り手市場になっている飲食店の労働環境が悪い飲食店の給料が低い などの理由が挙げられます。 寿司職人などプロフェッショナルを求められ... -
なぜ儲からないカフェをやりたがるのか
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 カフェ好きが多いように、カフェを開業したがる人も多いです。 福井 中華料理屋さんをやりたい人は見かけませんが、カフェをやりたい人はかなりいます。 飲食業界ではカフェは儲からないとよく言われます。 それなの... -
飲食店の重要な経営指標「人時売上高」について解説します
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 2015年にカフェを創業して、最近やっと飲食店の利益構造がわかってきました。 異業種からの参入だったため、立ち上げの頃は飲食店のカタチを作るだけで精一杯。。。 どうやったら利益が出るのか?を全く考えられてい... -
飲食店を多店舗展開するために必要な10個のポイント
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 飲食店を開業してその1店舗目が軌道に乗ると、2店舗目の出店を考える飲食店経営者も多いことでしょう。 私の場合、1店舗目のオープンから1年10カ月後に2店舗目をオープンしました。自分で言うのも変ですが、2店舗目... -
最適なカフェの規模は!?開業するお店の規模ごとのメリット・デメリットについて
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 ツイッターでこんなことつぶやきました。 個人カフェを開業する時店の規模として①自分一人で回せる超小規模②従業員2-5人雇う小規模③従業員5-10人雇う中規模大概この3パターンに分かれる。それぞれメリット・デメリッ... -
カフェを経営して年収1,000万円は実現できる!?
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 このブログを読んでくださっている方は、 カフェ経営に興味がある方これからカフェを経営する予定の方すでにカフェを経営している方 上記に当てはまるのではないでしょうか? カフェで独立するという「夢」を叶える... -
【元カフェ経営者オススメ】カフェの開業・経営に関する本12選
「カフェの開業、経営をしたい!」 そう思う方にまずおすすめしたいのが本を読むことです。 本は、必要な知識を得られるだけでなく、他のひとの体験談、失敗談等の「経験」を学べる手段のひとつです。 しかし「どの本を読めばいいかわからない」「選べない... -
カフェ経営を始める前に身につけたい3つのスキル
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 今日こんなツイートをしました。 カフェを経営するために一番必要なスキルは何だと思いますか?・経営スキル・調理スキル・接客スキルなど...私の答えは「経営スキル」です。いくら料理がうまくてもカフェは経営でき... -
カフェは儲からない!?それでもカフェ経営にはメリットがある!
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 突然ですが。 カフェはそんなに儲かりません。 [chat face="w1-3.jpg" name="カフェ子" align="left" border="green" bg="green"]えぇぇ!?じゃあなぜカフェを3店舗も経営してるの?[/chat] ごもっとも。 儲からな... -
現役飲食店経営者が『ダメな飲食店経営者』の特徴を10個まとめてみた
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 他店を視察したり飲食店経営者同士の横のつながりを見てると、どんな経営者がダメなのかわかってきます。 今回は自戒の念をこめてダメな飲食店経営者の特徴をまとめました。 私自身も完璧と思ったことは一度もありま... -
現役カフェ経営者が実践したカフェの売上をアップする5つの方法
カフェ子 最近、売上が伸び悩んでいて・・・ 福井 頭打ちだった売上を10%以上アップしたよ! 元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 カフェを経営して4年が経とうとしています。 いつまで経っても売上の悩みは尽きません(苦笑) カフェは飲食店のなかでも...