福井– Author –

1987年生まれ、青森県出身。
新潟大学経済学部卒業後、外資系IT企業にてSEを経験。その後、コンサルティング会社を経て、2014年に地元青森で合同会社イロモアを創業。2017年に株式会社イロモアの代表取締役に就任し、青森と仙台に合計5店舗の飲食店を開業する。
事業が軌道に乗り始めた矢先に新型コロナウイルスが襲来。難しい選択を迫られる中、「全店舗閉店、事業清算」という苦渋の決断を下す。その背景を綴ったブログは140万PV超えを記録した。
2020年8月、株式会社グラバーを設立。「廃業支援」「中小企業コンサルティング」など倒産の経験を生かした事業をスタート。
-
ワーケーションしてみたけど意外とデメリットが多かった件
こんにちは、福井(@aomorio)です。 もう半年以上前の話ですが、流行り(?)のワーケーションをしました。 そしたら個人的には結構大変だったので、これからやってみようと考えてる人のためにもワーケーションの感想をつらつらと書いてみようと思います... -
開業freeeってどうなの?実際に個人事業主の開業届けを出したら簡単すぎて驚いた
こんにちは、福井(@aomorio)です。 一億総副業社会の到来です。 先月、私も個人事業主の開業届を出しました。 個人事業主の会計はクラウド会計ソフト『freee』を使うと決めていたので、せっかくなら開業届作成サービス『開業freee』も使ってみようと思っ... -
利益が出てるのにお金が減る!?キャッシュフローを知らないと大変だよ
こんにちは、元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。 利益が出ているのにお店が潰れることがあります。 飲食店に限りませんが、黒字倒産というものです。 ここで鍵になるのがキャッシュフローです。 ・キャッシュ=お金・フロー=流れつまり、お金の流れ... -
今からでも遅くない!飲食店に「PayPay(ペイペイ)」を導入する方法、決済手数料はいくら?
飲食店に「PayPay(ペイペイ)」を導入する方法、決済手数料、導入するメリットなどをまとめました。 -
カフェを経営するなら『コーヒーの味』について知識を身に付けよう!
実際にカフェを経営した経験の中で、必要だと感じたコーヒーの知識について解説します -
Amazonビジネスなら請求書払いが可能!経理業務の効率化と資金繰り対策に役立ちます。
Amazonビジネスの請求書払いについて詳しく解説しました -
Lightroom(クラウド)からLightroom Classicに戻したので、その理由を説明します
Lightroomを使っていましたが、Lightroom Classicに戻すことに決めました。どちらにするか悩んでいる方の参考になればと思います。 -
「いつかカフェを開業したい」と考えている人が今からやるべきこと
こんにちは、福井(@aomorio)です。 私にDMで相談してくださる方の多くは「いつかカフェを開業したいと思ってます!」と連絡をくれるんですね。 んー・・・とても残念ですが、「いつか◯◯したい」と考えている限りは、いつまで経っても実現することはでき... -
「独立して飲食店を開業すること」が本当に幸せなのかは考えるべき
こんにちは、福井(@aomorio)です。 飲食業界は独立志向が強く、いつかは自分の店を持ちたいという人が多い業界だと感じています。 理由は様々あると思います。 自分のやりたいことやりたい自分の料理でお客様を喜ばせたい自分の城を築きたい自分が選んだ... -
新型コロナウイルス対策!今すぐ飲食店ができる事まとめ
新型コロナウイルスの影響で飲食店の売上に大打撃!飲食店が今すぐできる対策をまとめました。 -
カフェを経営しながらできる副業まとめ
こんにちは、福井(@aomorio)です。 今でこそ複数のカフェを経営して、経営者として仕事に専念できていますが、立ち上げ当初は全然お客さんが来なくて、毎日毎日「もう終わりだ...」と思っていました。 詳しくはこの記事をご覧ください...。 ぶっちゃけ、... -
Squareのクレジット決済はどうなの?カードリーダーを購入できる場所・機能・導入方法
こんにちは、福井(@aomorio)です。 キャッシュレス化が進んできましたね。財布を持ちたくない私にとってはとても喜ばしい世の中になってきました。 ほんの数年前まで、個人店でクレジットカード決済を導入すること自体、めちゃくちゃハードルが高かった...