こんにちは、福井(@aomorio)です。
先日、ベトナムのホーチミンに海外旅行に行ってきました。
日本に帰国する前に、プライオリティパスでタンソンニャット国際空港のORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)を利用しました。
海外旅行する時はプライオリティパスは必須です。旅行最後の空港での待ち時間が一番疲れます。しかしラウンジに入ればホテルにあるようなふかふかのイスがあり、現地料理や果物は食べ放題、ドリンクも飲み放題。飛行機の出発時間まで2時間くらいなら余裕で潰せます。https://t.co/D0aIwmPiqa pic.twitter.com/W7v1FybQoI
— 福井👨🍳カフェ経営者 (@aomorio) December 4, 2019
なかなか良かったのでご紹介したいと思います♪
プライオリティパスとは?

プライオリティパスとは、1,300カ所以上の海外空港ラウンジを無料で使えるようになるカードです!
このカードを持っていればファーストクラスや航空会社の上位ステータスの人しか入れないようなラウンジを利用できる、いわば魔法のカード。

ただし、プライオリティパスを直接契約するのはオススメできません!
スタンダードでも年会費が99ドル(年会費10749.52円 ※1ドル=108.58円)かかり、利用ごとに32ドルとめっちゃ高いです!!
そこでオススメなのが楽天プレミアムカードです。
楽天プレミアムカードであれば、年会費11,000円でプライオリティパスが付いてきてラウンジの利用が無料です。プライオリティパスの年会費とほぼ同額なので超お得です!
さらに海外旅行では必須の保険も充実しているので、申し込んでおいて損はないですね。
私はこのためだけにカードを契約しました♪
タンソンニャット国際空港でプライオリティパスで使えるラウンジ

タンソンニャット国際空港で使えるラウンジは2つあります。
- ORCHID LOUNGE(国際線)
- LE SAIGONNAIS BUSINESS LOUNGE(国内線)
今回は国際線でしたのでORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)を利用しました。
ちなみに、早めにラウンジに行ってゆっくり休もうと考えてる方は注意してください。
今回はJAL070便(ホーチミン発23:50→東京/羽田着06:55)を予約しましたが、出発の3時間前にならないとチェックインできませんでした。
早めに行ってラウンジで時間を潰そうと4時間前に行ったら肩透かし・・・。1時間ほど外のバーガーキングで時間を潰しました。
「ORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)」の場所
オーキッドラウンジは、出国審査を終えた(保安検査後)制限エリア内にあります。

保安検査後、左に向かって歩きます。ゲート10~14の近くにあります。すぐに看板が見えます。

プライオリティパス以外のカードでも入れるようです。

影に隠れていてわかりにくいのですが、この看板の裏側にガラス扉があります。ここがオーキッドラウンジの入口です。

ガラス戸を開けると、オーキッドラウンジを見下ろす形で視界に入ってきます。

エレベーターでも降りられます。私は階段を使いました。

「ORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)」の利用条件

利用時間
午前6:00〜深夜2:00
利用条件
最長3時間まで滞在可能です。 – 大人1名様につき、5歳未満のお子様は2名様まで入室無料です。ラウンジの外に喫煙専用室があります。
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/vietnam/ho-chi-minh-tsn-international/sgn-apricot-lounge
3時間までと記載されていますが、飛行機が遅延しない限りは3時間を超えて利用することはないと思います。(3時間前にならないとチェックインすらできないため)
また仮に3時間を超えたとしても別にチェックされるわけではないので、知らん顔しとけば何も言われない気がします(笑)
同伴者料金
1名ごとに32米ドル(または27米ドル)です。
こちらの記事によると、クレジットカードによって32ドルだったり27ドルだったりするようです。結構高いですね。
「ORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)」の入り方
早速、オーキッドラウンジに入ってみましょう!
受付で『プライオリティパス』と『航空券(Eチケット)』を提示することで入ることができます。


プライオリティパスを読み込みできなかった(?)のようで、画面にはエラーが表示されていました。受付のお姉さんが「また出た」と言わんばかりの顔で、スマホでカードの写真を撮ってました。今日はエラーが多かったのでしょう。エラーが出ましたが、問題なくオーキッドラウンジに入ることができました。

私が入ったのは21時過ぎでしたが、この時点ではほとんど利用者はいませんでした。しかし、22時頃になると一気に混み始めてほぼ席がなくなる事態に!!
おそらく21時台のフライトが少なく、22時以降のフライトが多いんだと思います。
ラウンジを使いたい方は少し早めに入ることをオススメします。
「ORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)」の設備

イス・テーブル
ラウンジの何が良いかというと、ホテルに置いてあるようなイスがあることです。

旅行で疲れ切った身体にふかふかのイスはたまりませんね。
外の飛行機を見ながらゆっくり休むと、あらためてプライオリティパスを持っていて良かったと感じます。

フードコーナー
フードのブースは2つありました。
スープ、フォー、肉料理、パン、揚げ物など、ガッツリ食事することも可能です。



私はラウンジに入る前にバーガーキングでハンバーガーセットを食べたので遠慮しておきました…(笑)
もう一つはフルーツコーナー。ドラゴンフルーツやスイカ、ガヴァなど置いてありました。



というわけで、ドラゴンフルーツとガヴァをいただきました。ガヴァはちょっと・・・口に合いませんでした(笑)
ドリンクコーナー
ジュース類はかなり充実していますね。機内で飲む用に水のペットボトルを1本持ち出しておくと良いかもしれません。

コーヒーマシンもあります。

電源もあり
電源もあります。ベトナムのコンセントは日本のものが刺せますのでご心配なく。

ただし、電圧が220Vなので100Vしか対応してない日本の家電製品は要注意です。とは言え、iPhoneなどの電源アダプターであれば海外でも使える仕様になっているのでそのまま使って問題ありません。
マッサージチェアもある!
一台だけですが、マッサージチェアも置いてありました。

ドリンクコーナーの横で人の通りが多い場所。リラックスできるかと言うと、、うーん(笑)
という感じで、プライオリティパスで入れるラウンジとしては可もなく不可もなくという印象でした。
とは言え、静かな空間でふかふかなイス、食事も飲み物も付いて無料で使えるなら十分すぎます。
「ORCHID LOUNGE(オーキッドラウンジ)」の残念なところ
無料とは言え、ちょっと残念だなぁ〜というところもあります。
シャワールームがない
深夜発の飛行機の場合、日中は観光して帰国することになります。
そうすると丸一日シャワーを浴びないことになるので、気持ち悪く感じる方もいるのではないでしょうか。
ベトナムのような暑い国では日中汗もかくでしょうし。。。
シャワーは有料でもいいので設備として欲しいところです。
1人席が少ない
2名〜複数名で利用する席が多いように感じました。
羽田空港のカードラウンジのように1人でも利用できる席が多ければ、混雑していても効率よく利用できるのでは、、、と思います。
23時頃にはほぼ満席で席を探す人も多かったです。
海外旅行をするならラウンジ利用は必須!
旅行の最後の最後、飛行機の待ち時間が本当に疲れます。
しかしラウンジを利用すると、待ち時間が充実するだけではなく、とてもリッチな気持ちになります。
海外旅行に頻繁に行かない方でも、楽天プレミアムカードを持っておいて損はないですよ!
楽天トラベルでホテルも予約すれば二重でお得です♪
コメント