独立して飲食店を経営するメリットをまとめてみた
元カフェ経営者の福井(@aomorio)です。
飲食店で働き、「職場の雰囲気が悪い」「職場の人間関係が悪い」と悩んでいる方はいませんか?
そのような人は、独立して飲食店の経営を考えてみるのも一つの方法です。
※とはいえ、安易な独立はオススメしません!!笑
独立して飲食店を開業すれば、自分がトップに立って思いのままのお店を作ることができます。
ここでは飲食店の経営を考えている方のために、独立するメリットをまとめてみました。
自己表現ができる
独立して飲食店を経営するに当たり、思いのままに自己表現ができるのは一番のメリットですね。
自分が一国一城の主になりますので、下記のように飲食店で働くよりも自由度が高くなります。
- 自分で企画や開発をする
- 自分の好きな時間帯に働く
- 自分の趣味に合わせた外装や内装にする
このように自分で考えて実行することが好きな人には独立は向いています。
経営者になれば『やらされ仕事』ではなくなりますので、サラリーマンと比べればその点はストレスフリーです。

○○○の方がお客さんが入りそうなのになぁ…
このように感じても、雇われている身(サラリーマン)では自分の意見を押し通すことはできません。
一方で独立すれば自分が思い描く飲食店を経営できますので、「将来はお店を持ちたい!」と夢を持っている方におすすめです。
頑張った分だけ報酬が増える
飲食店で働くのと独立して自分のお店を持つのとでは、次の違いがあります。
- サラリーマンはお店が儲かっていても貰える給料には制限がある
- 独立して飲食店を経営すれば、頑張った分だけ報酬が増える
ただし!
独立して飲食店を経営し、全ての人が成功するわけではありません。
資金繰りや顧客の獲得など壁はたくさんありますが、繁盛すればサラリーマン時代よりも報酬はアップします。
努力した分だけ年収もアップしますので、独立開業は経済的な面でもメリットが大きいのです。
独自のサービスで勝負できる
飲食店を独立開業するに当たり、画一的なマニュアルに縛られることはありません。
独自のサービスで勝負してオリジナリティを自由に表現できるのは、飲食店の経営者のメリットです。
飲食店で出す料理やメニューがある程度決まっていたとしても、大手のチェーン店と全く同じなら差別化を図ることはできません。
個人飲食店が大手のチェーン店に負けずに勝ち残るには、自分で考えたオリジナル商品で勝負すべきです。
独立すれば柔軟にオペレーションを変化させやすいため、個性を引き出してお客さんを惹きつけるのが腕の見せ所だと言えるでしょう。
飲食店のニーズがなくなることはない
他の分野で独立開業するのと違い、飲食店はニーズがなくなることは絶対になりません。
大手のチェーン店も個人経営のお店も飽和状態にありますが、私たちは生きていくために必ず食事をします。
- 今日は疲れているから外で食事を済ませたい
- たまには家族で外でゆっくり食事をしたい
- 友達と一緒に外でご飯を食べたい
上記のようにお客さんがいなくなることはありませんので、飲食店の独立開業は成功のチャンスが常に存在するわけです。
飲食店を独立開業する前に転職するのはあり?
飲食店を独立開業する予定の方で、まだ飲食業界未経験の方は、私の経験上、一度飲食店で働いてみることをオススメします。
飲食店で働き、1日、1週間、1ヶ月の流れを把握しておくことは、独立後に間違いなく役に立ちます。できることなら半年、1年と働いてみると良いでしょう。

私は飲食店の経験が浅かったばかりに、ずいぶんと遠回りをしました…。
漠然と飲食店で独立したいと考えていても、「何を勉強すれば良いの?」「どのような知識があれば良いの?」と悩んでいる方は少なくありません。
そう思ってしまうのも、実際に飲食店を経営をしていないので当然のことです。
そこで、まずは飲食店に転職して、実際に現場で働いてみて、少しずつ学んでいくと良いでしょう。
例えばこのようなことを学ぶことができます。
- 料理やお酒など商品に関する知識(独立した時に取り揃えるメニュー)
- 出店するお店のコンセプトやサービス
- 食材の調達方法や仕入れ先
- お客様への接客方法
飲食店を独立開業するには初期費用がかかりますので、資金を貯めつつ、経験も積める飲食店への転職はベストな選択です。
「自分が経営したい飲食店に似たお店で働きたい」「(すでに飲食店で働いていて)今の飲食店に満足していない」という方には、リクルートエージェントの利用をおすすめします。
リクルートエージェントは専門コンサルタントがフルサポートしてくれる転職エージェント会社で、選ばれる3つの理由があります。
- 転職エージェント部門No.1
- 転職支援実績No.1
- 厳選非公開求人数20万件以上
転職サイトや求人サイトで自分で転職先を探す方法とは違い、リクルートエージェントに相談すれば求人の紹介から面接対策まで転職の全てをサポートしてくれます。
飲食店への転職を目指す方にとって、非常にありがたいサービスなのは間違いありません。
「大手企業」「チェーン店」「レストラン」「ホテル」など様々な優良求人を取り扱っていますので、まずはリクルートエージェントに登録してキャリアアドバイザーと面接を受けてみてください。
まとめ
飲食店を独立開業して経営するに当たり、どのようなメリットがあるのかおわかり頂けましたか?
お店に雇われて働く方法とは違い、独立開業は自分の思いのままの飲食店を作って経営できます。
しかし、飲食店の経営で学ぶべきことはたくさんありますので、転職エージェントを使って自分の希望に合う飲食店に転職してみてください。
コメント